お知らせ

2021.08.10お知らせ
電気錠と電池錠について

広島の鍵屋ロックサービスです。

今回は一般住宅で取り付けられる『電気錠』と『電池錠』の特性についてご説明させていただきます。

 

電気錠について

電気で鍵を開錠・施錠を操作できるシステムになります。

最近では一般住宅での取入れも進んでおり、リモコンを持っていれば開錠・施錠することができます。イメージでいうと、最近の車での仕様に似ているシステムになります。

 

メリット

1.セキュリティー面の向上

2.電気を使用するので、電池交換などが必要ない

3.鍵を持って回す手間が省ける(2重3重施錠が一般的)

4.緊急時のカギ穴もあります。

 

デメリット

1.電気配線の工事が必要

2.リモコン紛失時にデータの抹消や再登録が必要

 

電池錠について

基本的に、電気錠と特性は似ていますが電気配線工事が必要ないのでコスト面を抑えることができます。

しかし、電池なので使用頻度によって異なりますが1~2年に1回電池の交換が必要となるので少し手間になる特性はあります。

 

これから新築をご検討の方や、新しく取り入れられる方は両方の特性を理解したうえで選んでいただければと思います。

他にも、鍵やセキュリティーでご不安やご相談がある方はぜひロックサービスにご相談ください。